
ツーリング日記 〜 東京の湧き水を求めて 〜
2017/08/19
最近ロードバイクが欲しい欲しいと言っているけど、家のスペースの確保や体にあったフレームサイズの測定、お金の用意などでまだまだ買うのは当分先になりそう。
ただ、ロードバイクがまだ手に入らないからといって自転車に乗ってはいけないということではない!
ということで、ロードバイクが来るときに備えてクロスバイクで東京中を走り回ってきたのでそのレポート。
出発前
ツーリング日記といえどもまずは計画!とのことで、何をしたのかを簡潔に。
まず行ったのは目的地までの経路設定。本当は自転車用のナビ(Garmin Edge 820Jあたり)が欲しい…。
新品価格 |
![]() |
けどそれはロードバイクにつけるということで今回はGoogle Mapに頼る!
そのためにクロスバイクのハンドルにiPhone用のマウントを購入。
安物(クリップ式とか)を買って「走行中に外れて携帯ぶっ壊れましたー」みたいなレビューを散見したので、自転車ノウハウを持ったメーカーから買うといいと思う。
新品価格 |
![]() |
ということで、まずは目的地を設定。前々から「東京に湧き水ないのかなー。湧き水回るの楽しそー」と思っていたが、そんな中、目に止まった記事がこれ。
はっきり言って、「なんか、よくわからんお姉さんが湧き水だけで流水麺食ってる意味h…(略)」くらいの感想しか持っていなかったけど、東京にある湧き水、しかもそのまま飲めるようなものって意外と少なくて環境局の出している東京の名湧水57選一覧のサイトにも「飲用可能かどうか」が明記されていない。
といことで、流水麺のサイトで紹介されている「野崎酒造」さんの湧き水を目的地に決定!
目的地をベースに「ランチはどうしようかなー」とか「湖も見に行きたいなー」とか考えてたけど、なにこれめっちゃ楽しい(笑)
とまぁ、そんなこんなで今回はこんな感じで計画。
- 出発地: 蚕糸の森公園(東高円寺)
- 目的地: 野崎酒造の湧き水
- 寄り道:
- 多摩湖
- 五ノ神精肉店
- よみうりランド
それでは出発!!!
出発
出発地はぶっちゃけ家だけど、あれだ、家から出発しちゃうと家が特定されちゃいそうなので出発地を設定したわけで。(苦笑)
ということで、数キロ走ったところからスタート!
日曜日の朝(9時頃)ということで結構家族連れが多かったけども普通に撮れました!(ちなみに最近バーエンドつけた、持ち方変えられるのは意外とラク)
第一寄り道ポイント(多摩湖)
まずは第一通過ポイントの「多摩湖」に到着!(10時半頃)
「へぇー、東京に湖あるのかー」と思って設定した寄り道ポイントだったけどもやっぱりいいね、湖って。
出発地点から20キロ以上あったことで既に汗だくだったけど、座るところもたくさんあって休憩には困らなかった。
こんな感じでロードバイク乗ってる人だったりランニングしてる人がいて、終始賑やかだった。
第二寄り道ポイント(ランチ)
次に寄ったのはここ、五ノ神精肉店。(概観とか取るの忘れたので食べログとかを)
ハッキリ言うと、この時点で出発から50キロ弱だったこともあって、「うわ、ついたけど運動中なんて絶対食べられないわー」とか思っててスルーしようかと迷ってたけどせっかく計画したので無理して入った。
が、注文したラーメンが来る頃にはお腹も減ってて、味もめちゃめちゃ良かったことで替え玉もしちゃった始末(てへぺろ
この辺に来たら食べてみて損はない!また近くに来たら寄るの決定。
ちなみに、東京中に系列店舗があるようで五ノ神製作所の各店舗を目的地にしてツーリングするのもいいかなと。
目的地 (野崎酒造)
そんなこんなでバイクを走らせると13時くらいに野崎酒造に到着!
思ってた以上に湧き水っぽい水道がたくさんあって「湧き水どれだよー」とか思ってたけど無事に目的の湧き水を見つけられた!(流水麺の記事と同じ!)
到着した後は、湧き水で給水してその場でゴクゴク飲んでもみた。あんまり水の違いとかわからないけどその場の雰囲気とか達成感とかあって美味しく感じた(気がする)
地元の人達もコーヒー作るためにこの水を汲みに来るとか来ないとか(笑)
ちなみに、給水する人は写真にもあるアヒル(?)の貯金箱に100円以上のお金を入れなきゃだめですよ!自転車乗りの評判を悪くしないようにマナーは守っていきましょう!
ということで、ここまでで50キロ走破したので帰路に。
第三寄り道ポイント
なんで「よみうりランド」なんて行こうとしたかと思うかもだけど理由は「経路のバランス」、それだけ(お
野崎酒造からの帰路に「東京サマーランド」とか通ったし、足も限界近づいてきてるし、なんかもう「よみうりランド」いいかなと思ったけどとりあえず計画なので頑張って目指した。
よみうりランドには一度行ったことあるけど、ゴンドラ乗っていく記憶があって案の定ナビが激坂を案内してきたからその手前の駅前でパシャリ。
看板にあるように左にジャイアンツ球場があるらしくテンションが上った(ジャイアンツファン)けど、同じく激坂だったので断念。
以上、最後は「蚕糸の森公園」まで到達して今日のツーリング終了!
まとめ
今回の総走行距離は107.8kmでツーリング初の三桁大台に!
これまで(ブログに書いてないけど)総走行距離70とか80kmとかのツーリングは何回かしたけど、100km超えは初なので達成感が強い。
今回は6時間くらい自転車漕いでたことになるけど、ロードバイクだったらもっと短い時間で走れるようになるのだろうか。
そういえば、Garmin vivoactiveでも記録してたので経路をシェア(五ノ神精肉所で操作ミスって分割されてしまったのは勘弁。。)